2011年10月20日
キャンドル・ジュンさん発見!

先月、超ラヴ&ピースなイベントに行ってきました♪
ハートランド朝霧で開催された野外フェス、『アースキャンプ』です
最初はテントを持って泊まりで行こうと思っていましたが、都合が合わず1日だけになりました
牧場で寝そべりながら家族でゆっくりくつろいで、流れてくる心地いい音楽がサイコーでした♪
日本が宇宙に誇る、激ヤバのサイケデリック・ジャムバンド、『Dachambo』のライヴも本当にカッコよかった!
息子の梵ジュニアも音楽に超ノリノリでした♪
まだ2才前なのに、この日は楽しかったらしく昼寝も全くせず、ステージ前で体を揺らして音楽にノッていたのが、スゴくかわいかった・・・
このフェスには、あの『キャンドル・ジュン』さんも登場♪
Candle J U N E さんは平和の為に世界中でキャンドルを灯して旅する、キャンドル・アーティスト・・・
平和・戦争・環境問題や今回の東日本大震災や原発のコトなど、キャンドル・ジュンさんは多角的に物事を見つめて、実際に自分で行動を起こしています
マスコミの影響や全身タトゥーの風貌から誤解されることも多いですが、超ラヴ&ピースでカッコよかったです♪
ライヴを観ているとき、梵の隣にキャンドル・ジュンさんがいましたが、すごくいいオーラを感じました
自分ももう36才・・・
これからは人のために、社会のために自分が何ができるか・・・ってのをもっともっと真剣に考えていこうと思った、本当にいいイベントでした♪
ショップを経営しながら、自分にできることはやっぱりカルチャーの発信・・・
このブログも大切にしていこうと思います♪

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年09月05日
うおいちバッシュ2011!

昨日のうおいちバッシュ、雨のため途中で中止になってしまいましたね
本当に残念です・・・
S A T I V A もスポンサーとして毎年、協力させていただき今回も当日に出店予定でしたが、前日にキャンセルさせていただきました
やっぱり商品が風で飛ばされたり、雨に濡れたりしてしまうと商品やパッケージがどうしても傷んでしまうので・・・
雨の中、準備をしていただいた実行委員やスタッフの皆さま、本当にご苦労様でした

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年08月24日
焼津名物うおいちバッシュの詳細!

焼津祭りも終わって海上花火大会も終わって、次はいよいよ『うおいちバッシュ』ですね♪
詳細のフライヤーがお店にたくさんありますので、ご希望の方は是非『S A T I V A 』までどうぞ!
今年はナント、ジャパニーズレゲエ界の超大物・H- M A N (エイチマン)が登場!
ちょっとヤバそう・・・
すごく楽しいステージになりそうです♪
9月4日の日曜日、場所は焼津港の外港になります
去年までの場所とは変更になっていますので、ご注意を・・・
夏の終わりを、『うおいちバッシュ』で楽しみまくりましょう♪
ホントに1日中いても飽きない、楽しいイベントで入場無料なのもウレシイですね♪
毎年スポンサーとして協力させていただいている、当店『S A T I V A 』も当日は会場でお店を出店していますので是非あそびに来てください♪

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年08月11日
ナイトサファリが無料で!

昨日の夜、店を閉めて仕事が終わって夜中の1時くらいの帰り道に車を運転していると、道路を横切るように何か小さい物体が這いずっていました
小さいといっても、小動物くらいの大きさ・・・
『あれ!カメかな?』と思いましたが妙に気になったので、車をバックして引き返して良くみると
なんと『スッポン!』
しかもスッポンにしては、そこそこ大きいサイズです♪
捕獲したかったのですが、さすがに素手でつかまえるわけにもいかず・・・
履いていたサンダルを脱いでスッポンの体をつついたら、スッポンが反撃すると同時にダッシュしました
車にはいつもクーラーボックスが積んであるので、素手で
クーラーボックスにぶちこもうとも一瞬考えましたが、大の大人が深夜にスッポンに噛まれて大騒ぎするのも恥ずかしい・・・という理性がはたらき、今回は断念!
スッポンはドブ川に帰っていきました
やっぱり車には常にタモは必需品ですね♪
そのあとまた車を運転していると、今度は子猫が・・・
昼間は田んぼにアイガモや超デカイ鳥もいます
夜はたまにタヌキやキツネやキジもいます
夜中なのでみんな暗闇で車のライトがあたると目だけが光ります
まさに無料のナイトサファリ状態!
こないだは店のレジ前で外を見ていたお客さんが、
『あっ!カニだっ!』
と言いました
まさか?と思い駐車場に出てみるとデカいカニが歩いていました
前は店の駐車場で、コウモリの赤ちゃんも捕獲しました
ヤモリもたまに発見します!
普通に生活していてもいろんな動物に出会えるのが、焼津・東益津地区のいいところなんですよね~♪
自然・アウトドア好きにはピッタリの場所です♪

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年07月25日
うおいちバッシュのポスター!

焼津の夏を締めくくる一大イベント、『うおいちバッシュ2011』のポスターが届きました
今年でもう9回目なんですね~♪
焼津のまちおこしの為に、企画・運営してくださる実行委員会・スタッフさんたちには本当に頭が下がります・・・
ウチのショップも毎年スポンサーとして協力させていただいています♪
『S A T I V A 』もいつも出店させていただき、イベントがなるべく華やかになるようにカラフルな出店を毎年、心がけています
やっぱり出店が多いほど、イベントが楽しいですよね♪
『うおいちバッシュ』は焼津出身のアーティストなどが多数出演し、無料でファミリーで楽しめるグレードの高いイベント!
日本レゲエ界を代表する大物中の大物、焼津出身の『P A P A U - G ee』さんを間近でみることのできる、焼津の人たちは本当に幸せですね♪
そんな『うおいちバッシュ』、今年は9月4日に行われます!
場所は今までとはちょっとかわり、焼津の外港に・・・
今回もたくさんのお客さんたちで大盛り上がりだと思います♪
ポスターに少し余裕がありますので、お店や会社にポスターを貼れそうな方がいましたら、お渡しさせていただきます
『焼津まつり』『海上花火大会』『うおいちバッシュ』の3セットで焼津を盛り上げましょう!

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年07月22日
焼津の人なら誰でも・・・

焼津の人なら誰もが知ってる『シートピアY A Z 』!
いろんな最新のゲームやクレーンゲーム・プリクラなどが大人気でいつも若者たちで賑わうアミューズメントスポットですね
梵は昔ここで働いていました♪
社員さん・アルバイトの仲も良く、人間関係もサイコーで本当に仕事が楽しかった
10数年も前のことなのに、いまだに当時の仕事仲間とは交流があるのがその証拠です♪
昼間はY A Z で働き、家に帰ってすぐに着替えて藤枝のラーメン屋で日付が変わるまで寝る間も惜しんで働いていました
そこで一生懸命頑張って働いて貯めたお金で、海外一人旅に行きました♪
だからY A Z は今でも大好きだし、感謝もしてます♪
自分が昔はたらいていた職場に感謝できるって、本当に幸せなコトですね
ちなみにY A Z の壁にでっかく描かれたグラフィティ・アート!
これを描いたのは、ウチのショップのシャッターを描いてくれたアーティストの『SHIRO』です
そんなところにも不思議な縁を感じます♪
Y A Z で遊んで、焼津駅前の黒潮温泉で気持ちいい汗を流すのもオススメです!
休日の高速1000円が終わっちゃった今、近場の焼津を満喫するのも楽しいですよ~♪

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年06月28日
『くさデカ』テレビ出演した、アノお店!

今日は仕事前に朝イチで静岡で用事があり、そのあと焼津に急いで戻ってきて焼津でもイロイロな用事を済ませました
自営業はショップの営業時間とは別にやらなくちゃいけない仕事がホントたくさんあります・・・
全部自分でやらなくちゃならないので、忙しすぎ!
労働時間はだいたい平均すると一日、12時間~15時間くらいですね
途中でこないだ『くさデカ』にテレビ出演した、焼津の洋菓子屋の『アイリー』さんに寄っちゃいました!
またまたロールケーキを購入!
ギャル曽根ちゃんも大絶賛の、美味すぎるケーキ♪
『くさデカ』がテレビ取材に来た時のサインも見せてくれました!
相変わらずオーナー夫妻の楽しいトークに時間を忘れ、ちょっと長居しちゃいました・・・
そんなフレンドリーさも『アイリー』さんのいいトコなんですよね♪
オーナーさんも、梵とほぼ同世代!
若いオーナーさんの経営するショップって、オシャレで個性があって大好きです!
若い力で、焼津をオシャレに盛り上げていきたいですね♪

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年06月26日
息子はパンクロッカーに?

梵の大好きだったロックバンドは、この『SKID ROW』!
大学時代はバンドを組んでコピーしたりもしました
当時、ニューアルバムをリリースした時のジャパンツアーの名古屋公演も行ってきましたが、カッコよくてホントにヤバかった!
ヴォーカルのセバスチャン・バックの歌声・歌い方・スタイル全てが完璧・・・
なかでも大好きなのは、ベースのレイチェル・ボランの歌う、RAMONESのカヴァー曲、『サイコ・セラピー』です!
スキッド・ロウのヘヴィーなリフに刻まれた、『サイコ・セラ
ピー』は何度聴いても鳥肌が立つくらいカッコよかった~♪
ロックバンドのカヴァーする曲って、そのバンドのルーツが垣間見えるので本当に楽しいですね!
スキッド・ロウは他にも、ジューダス・プリーストやKISSやジミヘンなどをカヴァーしてましたね・・・
あとガンズアンドローゼズのベーシストのダフのパンク好きも有名ですね!
ダフの歌うMISFITS のカヴァー曲、『attitude 』のカッコ良さもマジでハンパないです!
パンクがルーツにあるロックバンドは、やっぱりサイコーですね!
息子の梵ジュニアも、パンク好きになって欲しいなぁ~♪
1歳ちょっとから、ラモーンズのDVD をみせていますが、超タテノリで全身でノッています!
将来が楽しみ?

↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?

↑ こちらのクリックもおねがいします
今日のランキングは何位かな?
2011年06月03日
一番行きたい場所!
前に行ったことのある中で、今いちばん行きたい場所はバンコクのハードロックカフェです!
ここはサイコーでした♪
なんといってもステージでのバンドの生演奏が聴けるんですよね~
選曲もバッチリで、ガンズアンドローゼズやボンジョヴィやキッスなどのバンド演奏を聴きながら、仕入れで疲れた体を癒やすのが何ともいえない満足感に包まれます・・・
演奏してくれる曲のほとんどを知っていたり、自分でもバンドで演奏したことのある曲なので、気分が良くてアルコールがいい感じにきいてきます
お客さんのほとんどが欧米人なので、ノリも良くステージがすごく盛り上がります
自分がどこの国にいるのか、わからなくなってしまいます
生バンドはやっぱりいいですね♪

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします

↑ こちらのクリックもおねがいします
ここはサイコーでした♪
なんといってもステージでのバンドの生演奏が聴けるんですよね~
選曲もバッチリで、ガンズアンドローゼズやボンジョヴィやキッスなどのバンド演奏を聴きながら、仕入れで疲れた体を癒やすのが何ともいえない満足感に包まれます・・・
演奏してくれる曲のほとんどを知っていたり、自分でもバンドで演奏したことのある曲なので、気分が良くてアルコールがいい感じにきいてきます
お客さんのほとんどが欧米人なので、ノリも良くステージがすごく盛り上がります
自分がどこの国にいるのか、わからなくなってしまいます
生バンドはやっぱりいいですね♪

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします

↑ こちらのクリックもおねがいします
2011年06月02日
一番ヤバいアーティスト!

梵の一番好きなアーティストは、『ジャニス・ジョプリン』!
アメリカのロックシンガーです♪
昔はバンドをやったり、使えるお金のほとんどを洋楽のC D につぎこんだり今までカナリたくさんの音楽を聴いてきましたが、ジャニスほどのアーティストには出会ったことがありません
あの歌唱力と表現力、魂の叫びは何度聴いても鳥肌が立つくらいヤバイ!
梵の大好きな太宰治やN I R V A N A のカート・コバーンの内面に共通するものがあります
カート・コバーンの奥さんだった、コートニー・ラヴのバンドの『H O L E 』も好きでしたが、ジャニスとコートニーの決定的な違いは暗さでしょう・・・
コートニーは怒りをそのままストレートに表現している印象ですね
それができなかったジャニスとカートだからこそ、その魂の叫びが歌で表現できたんだと思います
そんなところに惹かれてしまうんですよね♪
画家の『草間彌生』にも同じ雰囲気をすごく感じます!
こないだ焼津の市立図書館に『草間彌生』の作品集があったので、近々借りに行きたいなぁ~

にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします

↑ こちらのクリックもおねがいします