プロフィール
魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ)
魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ)

『魚河岸シャツの濱いち屋』 です


「焼津サティヴァ」から店名が変更になりました


オシャレなパパママ&キッズに大人気の濱いち屋の魚がしシャツは、いつでも豊富な品揃えです

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
タグクラウド
魚河岸シャツ   焼津   ヒッピー   サティヴァ魚がし   焼津サティヴァ   無農薬野菜   自給自足   レゲエ   SATIVA   レインボークレープ   釣り   サティヴァ   ネスタブランド   焼津祭り   クレープ   子育て   ジャマイカ   ラスタ   家庭菜園   魚がしシャツ   ピースマーク   魚河岸うちわ   タピオカドリンク   タピオカ   プロレス   有名人   デッドベア   プレゼント   育児   NESTA BRAND   投網   ラスタカラー   バックパッカー   ブリュレクレープ   NESTA BRAND   ファッション   キッズダンス   ダイエット   グリーンカレー   サティヴァ魚河岸   レインボー   うおコン   うおいちバッシュ   まちおこしクレープ   静岡産いちご   ステッカー   グレイトフルデッド   オシャレ   市民農園   アクセサリー   輸入雑貨   平和      トウモロコシ   甘々娘   ヘンプ   浜通り   焼津港   新作   静岡   セレクトショップ   スイカ栽培   キッズモデル   焼津神社   写真   注染そめ   魚河岸チュニック   レインボークレープ焼津   海外   一人旅   パワーストーン   激ヤセ   サッカー   おすそわけ   タイ料理   パクチー   エスニック料理      テナガエビ   黒鯛   カサゴ   キビレ   エコライフ   安納芋   スッポン   コーディネート   自然エネルギー   カオサンロード   タイダイ   魚河岸ステッカー   みなとまつり   レインボー魚河岸   タイダイ染め   レインボー魚がし   脱原発   花火大会   まんさいかん   レインボー魚河岸シャツ   魚河岸生地   手ぬぐい  

2011年10月30日

焼津さば祭り&魚河岸シャツ!



昨日は毎年恒例の焼津の小川港の『さば祭り』に行ってきました♪

今年もスゴい人出!



10000食の炭火焼きのサバが無料で試食できます

今年も美味しいサバをありがとうございました!



焼津は古くからの港町だけあって、市民が魚に親しめるようなイベントがたくさんあります


毎年この『さば祭り』では、水揚げされたばかりのサメやマンボウなどが市場に置かれているので子供たちは大喜び!


大人もこの日は魚を身近に感じられるのか、デジカメやケータイカメラで撮影したりしています


いろんな出店やB 級グルメなども楽しめる、本当にいいイベントですね♪


あとはなんといっても魚が安い!


今回もサバをスチロール1ケースの箱買いしちゃいました♪


そうしたらおまけでシイラを1本いただきました!



家に帰ってからサバとシイラを包丁でさばき、サバは煮付け
にしてシイラはムニエルに・・・


鍋に入りきらずに残った大量のサバは塩焼き用に全部さばいて2枚におろして軽く塩をふってから冷凍庫にいれました


これでしばらくサバの塩焼きが楽しめそうです♪


魚をさばくのって、面白いんですよね!


今回もサバのおなかから20センチくらいの消化しかけたイワシが出てきたり・・・


自分で釣った魚をさばくときも、おなかから生きたカニが出てきたりすることもあります


リアルな生態系の勉強ですね♪




今日は店で来年の魚河岸シャツの最終的なカラーとデザインを考えています!(2~3カ月いろいろと悩みましたが)


明日は早起きして、魚河岸シャツのために出張♪



来年もカッコよくてオシャレで個性的な魚河岸シャツができそうです♪


お楽しみに♪




↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪ 
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!



http://www.sativa812.com/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?

人気ブログランキングへ
↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?


↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?



  


Posted by 魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ) at 18:51Comments(0)魚河岸シャツ

2011年10月26日

全日本プロレスが、やって来る!



今日、お店に全日本プロレスの営業部・顧問のT さんが来てくれました


12月2日に行われる、静岡大会の宣伝でポスターを持ってきていただきました



今回の静岡大会は超豪華な『世界最強タッグ決定リーグ戦』!


これを観ずして年を越せない、全日本プロレスの目玉となる大会です!


全日本プロレスといえば、天才・武藤敬司選手や大相撲・第64代横綱の曙選手が有名ですね・・・


大会は12月2日の金曜日、午後6時30分から静岡ツインメッセの南館で行われます!


当店S A T I V A でも前売り券をご用意していますので、プロレス好きな方やプロレスの試合を観てみたい方は、是非どうぞ!


特別リングサイド・リングサイド席などをご希望の方は、お早めに・・・



ナマで観るプロレスはホント最高ですね♪




↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪ 
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!






にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?

人気ブログランキングへ
↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?


↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?  


Posted by 魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ) at 19:16Comments(0)プロレス・格闘技

2011年10月22日

タイの大洪水がスゴい心配!



テレビ・新聞の報道によると、今タイの洪水がスゴいことになっていますね・・・



アユタヤの多くの日系企業も大ダメージを受けてしまい、首都のバンコクにも洪水が迫ってきています


アユタヤといえばやっぱり遺跡が有名ですが、その被害がすごく心配です



タイランドは梵と奥さんの大好きな国♪


もちろんアユタヤも旅したことがあります



ゲストハウスのあるカオサンロードからトゥクトゥクを値切りに値切って、フアランポーン駅(バンコク中央駅)に・・・


梵は仕事柄、タイ語の値段交渉が得意なんですよね♪



タイ人も、いつもあきれ顔で苦笑いを浮かべています・・・


フアランポーン駅から鉄道でアユタヤまで行きましたが、超スピードがノロイ!



アユタヤに着いてからレンタサイクルをゲットして、2人でアユタヤ市内を爆走しました(当時は若かったなぁ・・・)


爆走といっても、チャリの整備状態はサイアクでタイヤに空気は入ってないし、途中でチェーンは外れるし、さんざんでした


日本で危険物の日に捨ててあるチャリのほうが、よっぽど状態がいいことは間違いありませんでした


でも逆にそんなチャリで旅したからこそ、思い出に残っているのかもしれません


普通に快適なツアーで旅しても、エピソードもなくツマラナイ旅になってしまうと思います



貧乏人には貧乏人の旅の楽しみ方がありますね♪



その時、奥さんと汗だくになって2人でみた、たくさんの仏像・アユタヤ遺跡はホント感動的でした



こんなブログ書いてたら、当時の写真を引っ張り出したくなっちゃいました


そんな思い出の地・アユタヤが大洪水の被害を受けるなんて超ツライ・・・



首都のバンコクにもたくさんの思い出があります




少しでも被害が、少なく済むように願わずにはいられません





↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪ 
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!







にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?

人気ブログランキングへ
↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?


↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?  


Posted by 魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ) at 21:56Comments(0)過去のエピソード

2011年10月20日

キャンドル・ジュンさん発見!



先月、超ラヴ&ピースなイベントに行ってきました♪


ハートランド朝霧で開催された野外フェス、『アースキャンプ』です


最初はテントを持って泊まりで行こうと思っていましたが、都合が合わず1日だけになりました



牧場で寝そべりながら家族でゆっくりくつろいで、流れてくる心地いい音楽がサイコーでした♪



日本が宇宙に誇る、激ヤバのサイケデリック・ジャムバンド、『Dachambo』のライヴも本当にカッコよかった!


息子の梵ジュニアも音楽に超ノリノリでした♪



まだ2才前なのに、この日は楽しかったらしく昼寝も全くせず、ステージ前で体を揺らして音楽にノッていたのが、スゴくかわいかった・・・





このフェスには、あの『キャンドル・ジュン』さんも登場♪


Candle J U N E さんは平和の為に世界中でキャンドルを灯して旅する、キャンドル・アーティスト・・・


平和・戦争・環境問題や今回の東日本大震災や原発のコトなど、キャンドル・ジュンさんは多角的に物事を見つめて、実際に自分で行動を起こしています



マスコミの影響や全身タトゥーの風貌から誤解されることも多いですが、超ラヴ&ピースでカッコよかったです♪




ライヴを観ているとき、梵の隣にキャンドル・ジュンさんがいましたが、すごくいいオーラを感じました



自分ももう36才・・・


これからは人のために、社会のために自分が何ができるか・・・ってのをもっともっと真剣に考えていこうと思った、本当にいいイベントでした♪



ショップを経営しながら、自分にできることはやっぱりカルチャーの発信・・・



このブログも大切にしていこうと思います♪




↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪ 
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!








にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?

人気ブログランキングへ
↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?


↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?  


Posted by 魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ) at 21:35Comments(0)『好き』シリーズ

2011年10月19日

焼津まんさいかんに野菜を出荷!



昨日、用事があって焼津商工会議所に行ってきたんですが、道を挟んだ向かいの、『まんさいかん』もだいぶ工事が進んできましたね!


オープンが本当に待ち遠しいです♪



焼津の『まんさいかん』に、梵が毎日愛情を込めて育てている『焼津サティヴァ』の無農薬野菜を出荷できることになりました♪



独学で本やインターネットで知識を増やしながら農業を勉強して、野菜を作りはじめて7~8年!


ついに念願叶ってプチ農家の仲間入りです・・・



出荷会員証と帽子がなんか超ウレシイです♪




農業をいくらやっても、お金にはならないことはわかっています


本業のセレクトショップ経営をもっと頑張ったほうが、確実にお金になることは十分承知しています




でも世の中、お金だけじゃないんですよね・・・


お金にならないことでも、自分自身が充実して生きられることのほうが全然素晴らしいことだと思います



高度経済成長期の日本のように自分を騙してマシンのように働くよりも、今の時代は自分のライフスタイルを大切にして働くように社会はシフトしていくべきではないでしょうか?



野菜は作るよりも買ったほうが安いし、釣れるか釣れないかわからない釣りに道具代・エサ代・時間を使うよりも、魚を買ったほうが安いことはわかっています


『効率』だけを求めると、人生はとてもツマラナイものになってむなしい生活しか残りません



一見ムダに思えるコト、バカバカしいことをやっている人のほうが人間味があってスゴく魅力的だと思います



今年は台風や天候不順で野菜の生育状況はあまりよくないので、『まんさいかん』のオープンに出荷が間に合うかわかりませんが、安心安全で美味しい、こだわりの『焼津サティヴァ』の無農薬野菜を出荷させていただきますので、興味のある方は是非味わってみてください♪




↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪ 
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!






にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?

人気ブログランキングへ
↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?


↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?  


Posted by 魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ) at 22:07Comments(2)無農薬野菜づくり

2011年10月18日

理想の生き方はむずかしい・・・



久しぶりのブログ更新になります♪


夏が終わって梵は充電期間中でした・・・


今年はもうちょっと充電が必要です♪



でも毎日畑仕事は頑張っています!


先日、チョー久しぶりに鮎の投網をやってきました


もう10月も半ばというのに、鮎のサイズがまだまだ全然小さいです・・・


でもやっぱり自然の中で無心になって投網を打つのは、すごくココロが洗われますね♪


大物が釣れるのを夢見て、海で釣り糸を垂らしているときと鮎を追っている時が一番自分がイキイキしています


いろんな嫌なことを忘れられる、自分の大切な時間・・・


釣ってきた魚と自分が大切に育てた無農薬野菜を、家族で幸せを感じながら食べること♪


そんなゆる~い毎日が一番です♪



なのに・・・




そんなささやかな幸せを壊そうとしてくるのが、日本の狂った『バビロンシステム』なんですよね・・・



悲しいことに、資本主義社会は人間を人間らしく生きられなくしてしまう要素をたくさん持っています


かといって、社会主義・独裁国家も『F××K!』なんですけど・・・



だからやっぱり梵の目指すのは『自給自足!』




大切な家族を守るには、大変な時代ですね・・・





↑↑↑ オフィシャルサイトはこちら♪ 
焼津サティヴァ魚がしシャツの新作やお得なキャンペーン情報をCHECK!!






にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村
↑ ここのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?

人気ブログランキングへ
↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?


↑ こちらのクリックもおねがいします
 今日のランキングは何位かな?  


Posted by 魚河岸シャツの濱いち屋(元・焼津サティヴァ) at 22:16Comments(0)無農薬野菜づくり