2014年05月20日
魚河岸シャツの作り方(生地の染色)

★焼津サティヴァが作っている魚河岸シャツはすべて、静岡県郷土工芸品にも指定されている日本伝統の注染そめ(本染め)で染めています。
画像は全国地上波TVの【シルシルミシルさんデー】で当店の魚河岸生地を染めている染工場が、『静岡の日本一』をさがす特集で浴衣を日本一美しく染める工場として紹介されたときのものです。
くりぃむしちゅーの上田さんも、染めの技術を絶賛していました♪
友近さんに染めの説明をしている染工場の社長さんが着ているのが、当店のグラデーション魚河岸シャツ☆
当店製造の魚河岸シャツは最高品質にこだわるために、数ある手ぬぐい生地の中でも最高級ランクの特岡生地をすべてに使用し、魚河岸シャツの命ともいえる本染めも伝統ある一流の染め工場でのみ染めています。
ピンクといっても微妙にニュアンスの違う何十種類のピンクがあり、グリーンといっても何十種類のグリーンがあります。
カラーに特別なこだわりを持つ当店の細かい要望(600種類以上の色見本からの指定)を、伝統の注染そめで再現してくれる染め職人さんの技術はさすがです。
今年の新作魚河岸シャツも魚河岸生地も、とてもいい感じの仕上がりですので、お気に入りの商品のGETはお早目にどうぞ☆
豊富に取り扱っている魚河岸シャツの生地販売も大人気です♪
【魚河岸シャツの製造販売元・焼津サティヴァ】
http://sativa812.com/
※遠方のお客様は、こちらの通販サイトを是非ご利用ください↓
https://hamaichiya.base.shop/

魚河岸シャツの焼津サティヴァ・オフィシャルサイトはコチラ♪

魚河岸シャツ・ファンページのいいね!を押して、新作情報&お得なキャンペーン情報をGET!